店舗の垣根を越えてコミュニケーションが図れるように、歓迎会・忘年会・新年会などの行事ごとに加え、フットサル・ボーリング・カラオケなどさまざまなレクリエーションを多数行っています。
スタッフの絆を深める機会を増やすことが、日々のモチベーションアップにつながっています。
2. 独立支援制度を使って、夢のオーナースタイリストに
スタイリストの多くは「いつか自分のお店を持ちたい」という夢を持って働いています。しかし、独立することで経営の難しさに直面する人も少なくありません。
当サロンでは、スタイリストの独立を支援するフランチャイズ制度を設け、銀行の借入れや情報交換など、運営面をバックアップします。
3. レベルに応じたプログラムで、早期スタイリストデビュー
「早く第一線で活躍したい」という目標を持っているアシスタントは多いもの。
当サロンでは、本店の元店長が講師を担当し、個の能力に応じたカリキュラムを組むことで、最短でのスタイリストデビューを叶えます。
Jr.スタイリストとして実際にお客様に入り、実践で技術が磨けるのも強みです。
4. 安心して長く働けるから、女性スタイリストが活躍
当サロンは、ライフスタイルに合わせて長く働けるヘアサロンです。
パートスタッフは定時退社が基本な上に、家庭の事情を配慮してシフトを組むなど、家庭と両立しやすい勤務体制づくりを行っています。それゆえに現在、妊娠・出産を経てパートとして働いているスタッフが2名在籍しています。
入社して8年目で店長を任されました。
このように、当サロンは、やる気さえあればチャンスがたくさん用意されているのが魅力。個の能力を認めてくださり、技術のスキルアップ・キャリアアップなど、スタイリストとしてさまざまなステップアップができるのは、自信にもつながると自負しています。
店長になってお客様に対しての責任感もより強くなった気がします。
施術時に気をつけていることは、お客様のご要望を理解するまでヒアリングすること。分かった気になって施術をすると必ずブレが生じるので、カウンセリングがスタイルづくりの大半を占めるといっても過言ではありません。
思い返せば、僕自身スタイリストデビューも店長就任も同級生よりも早く、いつも上にいました。
それは、チャンスの多い当サロンだからこそ成し得ることだと考えます。今後は向上心のある人と一緒に働きたいです。そしてお店に活気をもたらし、グループ会社でNO.1の売り上げを目指したいです。
梅津店 横田 千百利
きっかけは単純です。面貸しサロンで働いていたときに当時の店長からお声がけいただき、スキルアップのためだと思って転職を決めました。
頑張ってくれているスタッフに日々感謝しているのと同時に、そんなスタッフを見て刺激をもらっています。個性あふれるスタッフに囲まれて毎日幸せです。
とてもアットホームなサロンです。お客様とはお話したり相談し合ったり、ときにはアシスタントも巻き込んで、たわいない話に花を咲かせます。
競合店に浮気されたお客様が「やっぱりここやわ」と言って戻ってきてくださったとき、「お店にファンがついているんだ」と嬉しい気持ちになります。
店舗ごとに色を出すため、プロダクトの選定など、現場に一任してもらえるのが魅力。
例えばリフトアップスパは、マッサージが得意なスタッフがいること、落ち着いた世代のお客様が多いことから導入にいたりました。その分責任も求められますが、毎日変化があり充実していると思います。